伊藤公象  Kosho ito

 

 


{21}

















■ プロフィール
1932 金沢出身
1972 茨城県笠間市に「美術工房桑土舎」を伊藤知香と設立(現、伊藤アトリエ)
1990 女子美術大学芸術学部教授、同大学美術研究科教授を経て99年退職
2002- 金沢美術工芸大学大学院専任教授
現在、国際陶芸アカデミー(IAC 本部スイス・ジュネーブ)会員

●主な個展 1974 山崎画廊(東京)
1975 西村画廊(東京) '76,78,80年
1979 ときわ画廊(東京) 1987 鎌倉画廊(東京)
1988 村松画廊(東京) '91,93,96,01年
1989 アートイベント「雰囲気・化粧−日本海・新潟小針浜の波打ち際で、、、」
    小針浜海岸(新潟) 倉庫美術館 点 (新潟)
1989 新桜町ぎゃらりー(富山) '91,
1996 「土の地平・伊藤公象展 人為と自然の間に」 富山県立近代美術館
2002 「VIRUS 伊藤公象展」 テート・セント・アイヴス Tate St Ives (英国)
2003 MILESTONE ART WORKS (富山)

●主なグループ展
1973 第1回彫刻の森美術館大賞展 箱根彫刻の森美術館 ※'75,77年も出品
1974 第1回北関東美術展 栃木県立美術館 ※第2回展で大賞受賞。
    第3回展('80)まで出品
1978 第4回インド・トリエンナーレ国際美術展 、 ゴールドメダル受賞(ニューデリー、インド)
1979 唐桶山の暑い夏の芸術祭/企画・主催(笠間、茨城)
1981 '81富山の美術 富山県立近代美術館 ※'86,88,90,91年も出品  
     日本現代美術展−70年代日本美術の動向−  韓国文化藝術振興院美術會館(ソウル)
1982 現代の陶芸「−いま土と火で何が可能か−」 山口県立美術館
1983 今日の日本美術 ジュネーブ美術歴史博物館、ラッツ美術館(スイス)   
      現代日本美術の展望−立体造形 富山県立近代美術館   
     カナダ巡回現代日本陶芸展、国際交流基金主催 ケベック美術館 他
1984 第41回ヴェネチアビエンナーレ国際美術展(イタリア) 現代美術の動向III 
    1970年代以降の美術−その国際性と独自性展 東京都美術館
1985 国際陶芸展 台北市美術館(台湾)
     もうひとつの美術館(解体をめぐって)−砂へ・そして砂から いわき市美術館(福島)
     '85涸沼・土の光景/企画・主催(涸沼湖畔、茨城)
     現代美術の40年展−新館開館10周年記念 東京美術館
1986 現代の白と黒 埼玉県立近代美術館
     世田谷美術館開館記念展「芸術と素朴」 第4部「子供と土の造形」ワークショップ(東京)
1987 土と炎−今日の造形・新たな展開と可能性−展 岐阜県美術館
1989 地・間・余白−今日の表現から− 埼玉県立近代美術館    
     アートイベント砺波 '89 野上祇麿・伊藤公象二人展  アートスペース砺波(富山)
     広島市現代美術館開館記念展
1990 土の発見−現代陶芸と原始土器− 滋賀県立陶芸の森陶芸館   
    
日本クレイワーク展 韓国国立現代美術館(ソウル)   
     土の造形 Japanese Clay Work Today 栃木県立美術館   
     現代土展 東京都美術館
1991 野生の復権−開館5周年記念・コレクションからのメッセージ
     An Aspect of Contemporary Art 世田谷美術館(東京)  
     セブンアーチスツ 今日の日本美術 
      サンタモニカ、ポートランド、ニューオリンズ(USA)各美術館、
      タマヨ美術館(メキシコ)、名古屋市美術館(愛知) '92
1992 1992現代陶芸国際招請展 国立歴史博物館(台湾)   
     日本の1970年代の日本美術 ボローニャ市立近代美術館(イタリア)
1993 ボローニャ展帰国記念70年代日本の前衛  抗争から内なる葛藤へ 世田谷美術館   
     現代の陶芸 1950-1990 愛知県美術館(愛知)   
     日本現代彫刻の系譜−収蔵作品による 富山県立近代美術館   
     反復と増殖−現代美術のかたち 東京都美術館
1994 時代の中の作家たち 1960-69 in TOYAMA 富山県民会館美術館
1995 PLAZA SELECTION2−池田龍雄・伊藤公象 プラザギャラリー(東京)
1996 アートベンチャー冒険美術−大地のささやき 滋賀県立近代美術館   
     韓国国際陶芸展 トタル美術館(ソウル)
1997 前衛陶芸の世界−伊藤公象を中心として 高松市美術館(香川)
1998 伊藤公象+藤枝守:波動の結晶−土と音の出会い  文房堂ギャラリー(東京)   
     アート/生態系 美術表現の「自然」と「制作」展 宇都宮美術館(栃木)
1999 NHK衛星放送 やきもの探訪展99 日本橋高島屋百貨店(東京)、 鶴屋百貨店(熊本)
     彫刻の森美術館開館30周年記念展「森に生きるかたち」  箱根彫刻の森美術館(神奈川)
2000 日本の美術、世界の美術−この50年の歩み 常設展示/東京都美術館   
     茨城陶芸の現代展 茨城陶芸美術館開館記念
2001 現代陶芸の精鋭展 茨城陶芸美術館
2002 野積SIO-2002 原山舎(石川県羽咋市)   
     12人の挑戦−大観から日比野まで 
      Twelve Japanese Artists from the Venice Biennale 1952-2001  水戸芸術館(茨城)

●パブリック・コレクション
   栃木県立美術館、熊本県立美術館、茨城陶芸美術館、インド国立近代美術館、
   東京都美術館、 国立国際美術館、 国際交流基金、いわき市立美術館、
   富山県立近代美術館、山口県立美術館、 岐阜県美術館、広島市現代美術館、
   世田谷美術館、台北市立美術館、東京都現代美術館、 笠間日動美術館、
   常陽藝文センター、高松市美術館、 愛知県美術館、滋賀県立陶芸の森、
   茨城県工業技術センター窯業指導所、宇都宮美術館

:

 

{3} {13} {23}
{4} {14} {24}
{5} {15} {25}
{6} {16} {26}
{7} {17} {27}
{8} {18} {28}
{9} {19} {29}
{10} {20} {30}

(C)Copyright 2001 MILESTONE ART WORKS, All Rights Reserved.

著作権について:
MILESTONE ART WORKS及び作家が提供するこのウェブサイト上の文書、画像、音声、プロ
グラム などを含む全ての情報を、著作権者の許可なく複製、転用する事を堅くお断り致します。